レザークラフト CADソフトの「jw-CAD」を使ってみた! jw-CADを使い始めました。 インストールした直後は何が何だかチンプンカンプンでした。 しかし、学習2日でここまで作図できるようになりました。 家のプリンターはインクが切れてしまったので、まだ印刷できてい... 2019.10.24 レザークラフト道具紹介
レザークラフト キチンとしまってケガも防ごう!針入れを使って縫い針を収納! レザークラフトの中で、私が特に好きな作業が「縫い付け」の作業です。無心になって作業を進められるので、「没頭している」という感覚に浸れます。その道具である「縫い針」の収納を考えてみましょう!きちんと収納すれば紛失の心配も無いですしケガの心配も少なくできます。 2019.07.23 レザークラフト作品紹介道具紹介
レザークラフト 100円ショップで揃う!?自分だけのオリジナル打刻印を作ろう! オリジナルの刻印が欲しい!レザークラフトをある程度やっているとそんな欲求が出てくると思います。私もそんな一人です。そこで今回はその刻印を自作してみよう!という事で実際に作ってみたのでその方法を皆さんに共有します。 2019.05.10 レザークラフト道具紹介
レザークラフト 仮止めや圧着にも使える。100均アイテム『クリップ』 100円ショップにはたくさんの商品がありますよね。そんな中で事務用品として売られている「ダブルクリップ」をレザークラフトに使ってみました。どんなことに使ったのか、使い時の注意事項などを写真付きで紹介! 2019.04.23 レザークラフト道具紹介
レザークラフト 革素材を自分色に染めよう!革の染色:コバスーパー(顔料)編 コバ面が美しい作品はそれだけで製作者の意気込みが感じられますよね。そんなコバ面の処理方法の一つに「樹脂塗料」を塗る方法があります。「コバスーパー」という商品を使ったコバ処理の仕方を画像付きで解説します! 2019.04.11 レザークラフト道具紹介
レザークラフト 革素材を自分色に染めよう!革の染色:グラデーション編 革をグラデーションで染めたい。そんな思いを持って色々調べてみましたが、画像付きで開設しているところが少なかったので私なりに画像付きで染色(グラデーション)の仕方をまとめてみました。是非一度ご覧ください。 2019.04.10 レザークラフト道具紹介
レザークラフト おうちクラフターの味方!菱ギリで縫い穴を開ける時のコツ 私にとって縫い穴開けはレザークラフトの作業の中でトップクラスにハードルの高い作業でした。何故なら菱目打ちで作業をすると必然的に大きな音が鳴るからです。その音に悩まされている方も多いはず。そんな方はいご一読ください。 2019.04.08 レザークラフト道具紹介
レザークラフト And Leatherさんの【鬼のように切れる糸切りばさみ】を使った感想 And leatherさんで購入できる【鬼のように切れる糸切りばさみ】のご紹介。レザークラフターだけではなく、糸を使う作業をするクラフターは持っておいて絶対損をしないアイテムです。私なりにご紹介します。 2019.03.19 レザークラフト道具紹介
レザークラフト 100均ダイソーのハトメパンチはレザークラフトに使えるのか? 100円ショップの「ダイソー」。そこで売られている「ハトメパンチ」をご存知ですか?ハンドクラフトをやっている方なら一度は目や耳にしたことがあると思います。今回はそんな商品を「レザークラフトに使えるか」で試してみました。 2019.03.14 レザークラフト道具紹介
レザークラフト 収納場所を考えるのもおうちクラフターの嗜み。あなたはどんな収納法? レザークラフトの道具を収納するツールを紹介しています。既製品の活用だったり自作をしているので、それについて紹介しています。 2019.03.12 レザークラフト道具紹介